2022年度 結果

 

2022年度はA、B、Cチームとも部の変更は無し、なんとかキープできました。

Dチームが最下部の12部を抜け出し11部へ昇格を決めました。

ケガをした人もいますが回復期待です、また新しい人が入ってくれて新戦力としての活躍を期待しています。

 

1~11部は8チームをA、Bゾーンに分けて総当たりリーグ戦、2ダブルス1シングルスで勝敗を決め勝ち数でゾーン内の順位を決めます。

A、Bの同順位チームの対戦で部内の順位を決め、1位が上位昇格、最下位が下部へ降格です。上位部で不参加チームがあればそれを埋めるため複数チームの昇格もあります。最下部は変則リーグでコロナ禍で参加チームが減って2チーム昇格になりました。

 

近畿交流大会

4月9日 

堺市大浜体育館で近畿交流バドミントン大会に参加しました。

本来はインターナショナルチャレンジがおこなわれる予定でしたがコロナで中止になり急遽おこなわれた大会です。

以前の大浜体育館が取り壊され隣に新しい体育館ができていました。天井がハニカム構造の鉄骨が入っていて斬新です。

f:id:nekontaex:20220412213617j:plain

 

 

f:id:nekontaex:20220412213559j:plain

 

 

A、Bチームのメンバーは社会人クラブの選手権に出場するため、C・Dから1チームを編成してCクラスに臨みました。残念ながら22チーム中13~15位となりました。

 

帰りに旧堺港の灯台に寄ってきました。

2022年4月から更新します。

2022年3月22日

 

コロナ禍で長らく休眠していましたが、2022年度よりブログを再会致します。

 

 

とりあえず 門真五中での練習会は 3月25日 7時~9時30分です。

 

 

 

管理人 ねこんた

2020年7月の練習会

2020年7月の練習会日程

門真五中体育館

7月 3日 19:00-21:30

7月17日 19:00-21:30

7月24日 19:00-21:30 

7月31日 19:00-21:30

 

今年度より機械警備になりました。門扉開閉等 慣れないので気をつけてください。

コロナ対策で練習会後の消毒が義務づけられました。協力よろしく!

 

 

門扉開閉については説明会が3月にありましたが・・・3ヶ月経ったので忘れかけていますw